Tweet
質問:国語の授業で、次のようなことはどのくらいありますか。−ほとんどの生徒にとって理解するのが難しいテーマや課題のとき、先生は授業のやり方を変える
選択肢:「まったく、又はほとんどない」「たまにある」「たいていそうだ」「いつも、又はほとんどいつも」
データ:「たいていそうだ」「いつも、又はほとんどいつも」の割合
時期:
地域: 10ヵ国・地域
マーク:
1 韓国60.6%
2 スウェーデン 52.6%
3 イギリス49.4%
4 オーストラリア48.0%
5 日本46.5%
6 カナダ43.4%
7 イタリア40.8%
8 アメリカ合衆国40.5%
9 フランス37.7%
10 ドイツ36.9%


アゼルバイジャンはバクーのデータのみ。中国は北京・上海・江蘇・浙江のみ。

資料
OECD PISA 2018 Compendia

国の主要なパフォーマンス指標との相関関係
人生の満足度(10段階)
データ数10
回帰式
Y = -1.866226 X +7.617
相関係数(r)-0.286
決定係数(R2)0.082

1人当たり国内総生産(GDP、米ドル)
データ数10
回帰式
Y = -29694.162437 X +63285.716
相関係数(r)-0.186
決定係数(R2)0.035

平均余命−男女(歳)
データ数10
回帰式
Y = 11.512493 X +76.636
相関係数(r)0.430
決定係数(R2)0.185

合計特殊出生率(女性1人当たりの出生数)
データ数10
回帰式
Y = -2.177238 X +2.456
相関係数(r)-0.579
決定係数(R2)0.335

自殺、全年代(人口10万人当たり)
データ数10
回帰式
Y = 50.071871 X -8.883
相関係数(r)0.617
決定係数(R2)0.381